PARTNERパートナー募集

ペットショップの病気の動物、里親が決まった際のペットの
受け渡しにご協力していただける企業様及び個人の方を募集しています

治療費さえあれば、助けられるかもしれない命。会社の判断で何もしてあげられない苦しい想いを一緒に解消しませんか?そして、病気の動物から新たな家族へ。里親が決まった瞬間を支える企業様、一緒に未来を作りませんか?ペットショップから病気の動物を引き取り、里親に幸せな家庭へと導きます。そして、その大切な瞬間、里親が決まった瞬間に企業様のご協力が必要です。

このサイトについて

まさの森・動物病院は、ペットと人間が共生できる社会の実現を目指しています。私たちは、ペットショップで病気になってしまった子の治療、飼えなくなったペットや販売できなくなったペットと新しい飼い主を繋げることで、ペットたちが幸せな生活を送ることができるようにすることを目指しています。

ご協力いただきたいところ

当サイトでは、ペットと新しい飼い主を繋げるための活動を行っていますが、その過程でさまざまな支援が必要となります。特に、ペットの移送や受け渡しの際には、多くの人々の協力が不可欠です。そのため、私たちはパートナーとして活動していただける方々を広く募集しています。

  • ペットショップの方へ

    ペットショップで病気になってしまった子を治療して元気にしたい。病気のせいで販売が難しくなっている動物を新しい飼い主さんへ繋げたい。事務局に集まった寄付金や、そのペットに集まった支援金で私たちが治療のサポートをいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

  • ペットの移動

    里親が決まった際に、そのペットを新たなご家族の元またはペットの受け渡し場所へ移動してくれる企業様及び個人の方を募集しています。

  • ペットの受け渡し・一時的なシェルター

    里親さんが決まったペットの受け渡し場所、または一時的なシェルターとして頑張ってくれる企業様または個人の方を募集しています。

よくあるご質問

Q.パートナーになるための資格はありますか?

A.パートナーになるための特別な資格は必要ありません。ただし、ペットの移送や一時的なシェルター提供など、特定の活動にはペットケアの経験や知識が求められる場合があります。

Q.パートナーとしてどの程度の時間を必要としますか?

A.パートナーとしての活動時間は、あなたが協力できる範囲で決めていただけます。一度の活動で数時間から、長期間にわたる協力まで、あなたのライフスタイルに合わせて調整可能です。

Q.パートナーとしての活動は無償ですか?

A.はい、パートナーとしての活動は基本的に無償のボランティア活動となります。しかし、ペットの移送に関しては、実費を補償する場合があります。

Q.パートナーになるためにはどうすればいいですか?

A.パートナーになるためには、当サイトの「お問い合わせ」ページから申し込みを行ってください。必要な情報を入力し、送信ボタンをクリックすると、スタッフがあなたの申し込みを確認し、詳細をご連絡します。

Q.パートナーの活動内容をもっと詳しく知りたいです。

A.パートナーの具体的な活動内容や役割については、お問い合わせフォームからご質問いただくか、パートナー向けの説明会に参加してください。

ご協力をお待ちしております

あなたの協力が、ペットと人間が共生できる社会の実現に一歩近づくための大切な一歩となります。今すぐパートナーに登録し、私たちの活動をサポートしてください。